※画像をクリックすると拡大します
- 2014年07月18日
ホースヒーリング
今日はポニーのピアノちゃんがアニマルセラピーとして慰問に来てくださりました。愛らしい姿を眺めるだけでも十分癒されるのですが、ニンジンをあげて食べる仕草が非常に可愛かったです。
- 2014年07月18日
ホースヒーリング②
ピアノちゃん、炎天下の中お疲れ様でした。
- 2014年07月17日
ツバメ
今年も渡の里の玄関に燕が巣を作っております。もうすぐ巣立ちと思われるほど丸々と太った燕の子供たちが、所狭しと巣の中で鳴いております。
- 2014年07月07日
七夕特別メニュー
今日の昼食は恒例の七夕特別メニューになりました。天の川をイメージした4色素麺に鮎の蒲鉾が泳いでいて、目でも楽しめる七夕メニューとなりました。
- 2014年06月28日
榮吉さん登場
今日はアマチュアマジシャンの榮吉さんが慰問に来てくださりました。榮吉さんは元渡の里の職員の方で、在職時も色々なマジックで利用者様を楽しませてくれておりました。今回はアシスタントの奥様と共に華麗なマジックショーを披露してくださりました。
- 2014年06月27日
さつまいも
今年も南庭でさつまいも(安納芋)を植えております。昨年に比べて今年は良好に育っているような気がします。秋の収穫が楽しみですね。
- 2014年06月25日
7月のボランティア活動&行事予定
①7月3日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。
②7月3日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
③7月14日(月)PM 2:00~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
④7月18日(金)PM 2:00~
「アニマルセラピー」
可愛いポニーのピアノちゃんが遊びに来てくれます。ピアノちゃんと触れ合うことによって心が癒されます。
⑤7月23日(水)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。
- 2014年06月14日
ボラえもん
今日はボラえもんさんが慰問に来てくださりました。定番のマジックシューから始まり、華麗な日舞、南国情緒ある三線演奏と楽しい時間を過ごさせていただきました。
- 2014年05月26日
6月のボランティア活動&行事予定
①6月5日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。
②6月5日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
③6月14日(土)PM 2:00~
「ボラえもん」
手品ショー、日舞、三味線演奏を観賞できます。
④6月16日(月)PM 2:00~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
⑤6月23日(月)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。
- 2014年05月19日
花壇
現在南庭の花壇にバラとラベンダーが咲いております。バラは昨冬に剪定をした甲斐があって、たくさんの花をつけて良い香りを南庭に漂わせております。
- 2014年05月19日
花壇②
ラベンダーも満開です。
- 2014年04月25日
5月のボランティア活動&行事予定
①5月1日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。
②5月1日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
③5月11日(月)PM 2:00~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
④5月23日(金)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。
- 2014年04月19日
開設7周年祝膳
今日の昼食は渡の里開設7周年を記念して祝膳を提供させていただきました。毎年開設日の昼食は祝膳を提供させていただいておりますが、毎年利用者様から大好評のメニューになっております。
- 2014年04月16日
芝桜
南庭花壇の芝桜が満開になっております。昨年の秋に新たに植えましたので、今年は倍増した芝桜となっております。
- 2014年04月08日
ボラえもん
今日はボラえもんさんが慰問に来てくださりました。楽しいマジックショーを2本立てにて披露してくださり、その後はしっとりとオカリナ演奏を聴かせていただきました。
- 2014年04月07日
環境の日
渡の里では今年度から毎月第一月曜日を環境の日と定めて、お昼休みに各セクション1名以上の職員が参加して花壇や庭の草抜き等、環境整備を行うことになりました。早速本日から始動でしたが、いつまでも綺麗な施設を目指していきたいですね。
- 2014年04月04日
お花見膳
今日の昼食は桜の時期恒例の特別メニュー「お花見膳」を提供させていただきました。味も良く、見た目も華やかな膳となり大好評でした。
お品は
①お花見ちらし
②桜海老ごはん
③かぼちゃコロッケ
④ミニオムレツ
⑤イカのしんじょう
⑥菜の花の胡麻和え
⑦そら豆のかき揚げ
⑧うぐいす羊羹
⑨お澄まし
⑩水菓子
の10品目多彩なメニューとなりました。
- 2014年04月02日
さくら
渡の里の南庭にある桜も満開を迎えております。まだまだ7年目の若い桜ですが、毎年花びらを増やしております。昨年の秋に幹周辺の芝生を整えて肥料を多めに与えたので、今年は幹が少し太くなった気がします。
- 2014年03月27日
4月のボランティア活動&行事予定
①4月3日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。
②4月8日(火)PM 2:00~
「ボラえもん」
手品ショー、ダンスショーを観賞できます。
③4月16日(水)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
④4月21日(月)PM 2:00~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
⑤4月23日(水)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。
- 2014年03月25日
シンギング
今日はシンギングさんが今年最初の慰問に来てくださりました。春休み時期での来訪もあり、お母さん方が14名、可愛いお子さん方が13名と大人数での合唱を披露していただき、「和気藹々」という表現がふさわしい雰囲気の中で楽しい時間を過ごさせていただきました。